転職意思のないSESエンジニアのあなた!3分でいいから見てください!当社には驚きの仕組みがあります!
定着率100%! MD制とは?

まずは前社長のメッセージをお聞きください。

MD制とは

部署単位に独立採算方式で業務運営するアメーバ式のユニット経営手法です。
各部署が1つの企業のように運営され、部署の責任者であるMD(マネージングディレクター)には、
案件見積もりやコスト使途などに大きな裁量が与えられます。
法務、経理、人事、インフラなどの共通業務は会社が代行するので、MDは担当業務に専念することができ、
個人で会社を起業する場合と比較して負担が極端に少なくなります。
また半期毎の収支結果に基づき、成果に完全連動した青天井のインセンティブ制度があります。

【弊社MDの実例】

MDAさんBさんCさんDさんEさんFさんGさんHさん
性別男性男性女性男性男性女性男性男性
入社して何年14年12年13年10年7年10年12年10年
MD昇格に何年5年10年1年7年2年5年7年7年
入社前年収600万350万550万390万650万470万400万600万
直近年収2,000万1,350万1,380万1,080万1,320万1,030万1,480万1,410万

「部=小さな企業、
MD=経営者」と捉えて
権限とリターンを付与

  • 部署収益はコストを除き部署内で配分
  • 部の規模が一定以上となると、上級職がMDとなり、新部署を設立
  • MDは部下が新MDとなると、のれん分けとして新部署の収益の一部を継続的に獲得

各部ごとの収益管理で持続的かつ安定成長を実現

男女別MD人数
 男性16名、女性4名 ※1 ※2

過去5年間のMD平均年収
1,528万円 ※1 ※3

【2019年度MD年収分布】

1,000万未満2名
1,000万以上1,500万未満9名
1,500万以上2,000万未満3名
2,000万以上2,500万未満2名

※1 2019年度末までの実績、課税所得のみ(通勤手当等は除く) ※2 2020/7/31時点 ※3 管理部門と旅行業務を除く

MD制でどうしてSESエンジニアの報酬を増やすことができるか

皆様がご存じの通りSI業界は多重構造になっていて同業種同士での人員提供サービスが存在します。
そのような環境でシステムエンジニアリングサービス(SES)の要員として働いている方の中には、
現場で評価されて満足しているものの、プロフィールにはそれほど自信が無く、
転職を全く考えていないエンジニアが沢山存在しています。
当社のMD制は、あたかも自身で独立して会社を起業したような仕組みを疑似的に運営しています。
「MD制の説明」にも記載した通り、MDになると案件見積もり、社内の飲食交際費、物品購入など、独立した会社の社長のような広い権限が与えられます。
しかも共通業務の負担が少なく、低いリスクでMDとして自部門の運営をスタートすることができます。
当社では多くの案件をプライマリーのポジションで受注していますので、
ITスキル以外に顧客と直接コミュニケーションをとるスキルが身に着きます。
MDとして個人の市場価値を高めながら、部署としての成果を目指し、部署の成果に連動して報酬を得る事になります。
会社全体で蓄積したノウハウやライブラリを再利用したり、共通インフラを活用することで開発の効率化を図り、
顧客にはリーズナブルかつスピード感のあるサービスを提供しています。
個人の成長と顧客に高い満足度をもたらすことの両立ができ、非常に遣り甲斐が実感できる仕組みになっています。

MDインタビュー

大きな裁量が与えられるMDは
成長第一の自分にとっては
理想的なポジションでした。

入社10年目 ITコンサルティング5部長 山田さん
入社動機

個人の裁量が大きく
仕事を任せてもらえる

ある程度開発経験を積んだ後、上流工程に携わりたいと考えていましたが、
前職は二次請け/三次請けで上流工程に携わる機会がなく、一次請け案件が出来る会社に移りたいとの理由で転職を考えていました。
当初は前職と同じくSI系で何社か探していましたが、パワーソリューションズからスカウトメールをもらい興味を持ちました。面接でパワーソリューションズの業務内容を説明され、以下の点に魅力を感じて入社を決めました。
・個人の裁量が大きく、仕事を任せてもらえる
・ITのスキルだけではなく業務知識もつくことで自分の市場価値が高められる
MDになるまでの道のり

お客様の会社の
社員になったつもりで

パワーソリューションズは副主任、主任、上級、MDという役職があります。私は副主任で入社し、2年後で主任、4年後に上級、7年後にMDになりました。最初は何をしたら認められるのわからず無我夢中でした。その内に「お客様の社員になったつもりでお客様の会社を成長させるにはどうすれば良いか(真心対応)考えること」を大切しようと思いいたり、日々それを心にとどめて業務をしました。
私のそのような考え・努力が認められてMDになれたときはとてもうれしかったです。
MDになってみて

「やる気がある人間には裁量を与えて
やらせてみる」という雰囲気

弊社は「やる気がある人間には裁量を与えてやらせてみる」という雰囲気を入社してから感じていました。
実際にMDになり自分の部ができメンバーも増えたことで、非常に広い裁量を持ったと実感しています。
部のトップとしてもちろん責任や重圧を感じる事もありますが、それに見合った裁量権や報酬を会社から与えられているので満足しています。
今後のビジョン

メンバーの成長をサポートしながら
次のMDを育てたい

MDは「次のMDを輩出しましょう」という会社の方針があります。
今後は自分の成長だけでなく、メンバーの成長をサポートしながら次のMDを育てたいと考えています。
またMDは会社全体の仕組みについても関わることができるので現場の業務だけではなく、会社全体を良くしていく活動にも今後も貢献していきたいと思っています。

募集要項

募集職種システムエンジニア
職務内容業務アプリケーション開発・保守
必須スキル・経験Web系オープン系での開発経験(言語不問)
歓迎スキル・経験・Microsoft.NETでの開発経験
・業務アプリケーション開発のプロジェクトリーダー経験(数名規模でも歓迎)
求める人物像・履歴書や資格取得には自信がないが、経験によって培った
エンジニア/リーダーとしてのスキルに自信がある方
・周囲から評価されていると日頃から実感がある方
勤務地本社/東京都千代田区九段北
※転居を伴う転勤はありません。
※一部、東京都内(主に千代田区)のクライアント先に勤務となる場合があります。
福利厚生・社会保険健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合加入)
厚生年金保険、雇用保険、労災保険
福利厚生・保養施設健康保険組合各種保養所
福利厚生・その他補助等クラブ活動補助(テニス、ゴルフ、フットサル等)、永年勤続手当、社内報奨金、結婚祝金、資格取得手当(基本情報処理技術者:3万円、応用情報技術者:10万円、プロジェクトマネージャ:50万円、その他高度情報処理技術者:10~50万円、証券アナリスト:100万円、銀行業務検定2、3級:1.5~10万円など各種資格が対象)、育児介護休暇、役員ランチミーティング制度、リモートワーク制度

お問い合わせ

弊社へのお問合わせ、ご意見は下記お問合せフォームよりお願い致します。
なお、土曜日、日曜日・祝日・年末年始など弊社休業日に頂いたお問合せ・ご意見につきましては
翌営業日以降の受付とさせていただきますのでご了承ください。

    お問い合わせ種別(必須)
    お名前(ニックネーム可)(必須)
    生年月日(必須)
    メールアドレス(必須)
    補足
    個人情報の取り扱いについてをご確認の上、同意いただける場合のみ送信してください。
    個人情報の取り扱いについて